top of page
●見て聞いて触れて感じる北海道の祭と神社展●
当会創立七十五周年を迎えるにあたり、多くの方へ北海道の神社・祭りの魅力を発信し、神社に興味、関心をもってもらえるような事業を開催します。
●開催日時●
令和7年2月24日(月・振替休日)
10:00~18:00
札幌駅前通地下歩行空間 北三条交差点広場(西)
●コンテンツ紹介●
メインステージ
11:00~12:00
雅楽演奏
雅楽で実際に使用されている楽器などの
説明を行い、実際に会場で演奏します!
一度は聞いたことがある曲も聴こえる
かもしれません。
13:00~14:00
神社巡拝家 佐々木優太トークショー
「神社の魅力発見!〜佐々木優太と神主が語る北海道の神社〜」
全国の神社を1万社以上参拝している神社巡拝家の佐々木優太さんと北海道内の若手神主によるトークショー。
神社の魅力に迫ります。
※観覧席をご希望の方は下記ページより登録をお願いいたします。
こちらのセクションにご参加された方には記念品を贈呈いたします。
※観覧席・記念品には数に限りがございます。
※立ち見スペースもありますので、観覧席が満席の場合もご覧いただけます。
15:00~16:00
着装体験
神職や巫女の衣装をはじめ天狗さんや可愛いお稚児さんの衣装を体験できます!
(当日撮影可能)
17:00~18:00
松前神楽奉奏
国の無形民俗重要文化財である松前神楽の
由緒、舞や道具などを紹介し、
当日は実際に奉奏します!
展示・パネルブース
10:00~18:00
祭具・装束展示、体験
祭事で実際に使用されている祭具などの
展示や説明を行い、実際に触れることができます!
また神職が行っている作法などの体験ができます。
10:00~18:00
パネル展示
道内の特色のあるお祭りや神社に関する豆知識などをパネルで紹介します。
10:00~18:00
教化資料展示
道内で作成されている神社にまつわる資料を展示いたします。
bottom of page